3月4週目は猫魔にいってきました!
猪苗代インターをおりて少し走ると
道路の脇にも道路にも雪が。。
岩鞍へ向かう北面よりもめっちゃ雪道でした

さてさて,猫魔スキー場
数年前に行ったきりでほとんどコースに記憶なし,,
でもどんなコースでも楽しまなくっちゃね♪
クラブの仲間がC検を受けに,
わたしたちはプライベートで
それぞれ猫魔を満喫しました?!
Newポールを手に小回りすると
わぉーー,なんかギクシャク(汗)
でも何本か滑るうちに
ストックを突き刺さなくて済むので
いままでより負担が
少なくなったような気がするじゃないか~
5センチの違いってけっこう大きいかも。

お昼はロコモコ(あ,ハンバーグだ

)

カレギュウを食べる2号,ともちゃん(右と左・元同僚)
いつも幹事さんありがとです。レーサーくん(真ん中)
このときミソ王のオンタマを
フォークで刺して困らせてみました(笑)

よく見ると,斜面の下には40人のC検受験生がいます

3人の1級受験生を40人の先生がジャッジしていました
(滑りづらかっただろうなぁ。。1級受験生)
午後は今回もコブ,コブ,コブぅ~♪♪
師匠に教わり,レーサーくんに教わり
少しずつ連続で降りる練習です
超スローで5個くらいはなんとか降りたけど
たぶん「とっちらかって」いるんだろうなぁ。。苦笑
整地では足がそろうのに不整地だと
両足が離れちゃう
そのためにコブでターンができないんだよねぇ。。
わかっちゃいるけどハァ~,なんだかなー

でもメゲズにがんばるぞー

コブ練習のあと
某選手のアゴ加重を意識して大回りをしてみたら,,,
あらら,,壊れちゃった

イタコの痛郎(レーサーブログ参照)になっちゃったじゃん!!
本人(ワタシ)は真面目にやってみたのに
加重のタイミングがまったく逆で
レーサーくんに大笑いされてしまいました(恥)
この後,ずーっと
「いたこのいーたろぉ~♪by橋幸夫」と
みんなに歌われていたのは
言うまでもありません。(現在進行形)
しかも
「メキシカン・ロック」に変化しました。。
意味不明デスお腹いっぱい(本音:もっとコブやりたかった~)
楽しんだので宿に戻ることに。。。
雨も降ってきちゃったのよね~今回お世話になったのはレーサーくんの後輩の
み○ほちゃん夫妻が切り盛りしてるペンション

夜ゴハンは 鶏たっぷり~鍋

猪苗代!といったら「馬刺」でしょ
(まさゆき館でいつも食べます)

み○ほの乳でつくった(?)ゴマアイス

幻?のお酒も飲んじゃいました~
この後,デモ×3+全日本+MSC×3で
「しゃーあんめぇ」トーク全開で
爆笑の数時間を過ごしました。。
生のままの梅酒ブランデー風味,甘かったぁー
盛り上がって夜11時過ぎ,,
宴はお開きとなりました~
外は雨,,,いつ止むんだろ。。。

明日に続く!