復活~
昨日から市民に復活です
住んでたは
おおよそ悪くなかったんだけど
換気があまりよくないのか
革靴やら押し入れのスーツ、スキーバックなどなど
あらゆるものがカビに侵された
北風王子も遊びにくると喘息がひどくなるのが度々あって…
どうやら部屋の空気が原因だったみたい…
このまま住み続けても良くなさそうなので
とりあえず引っ越し代のかからない実家にかえることに
カラダに影響が出るのはちとヤバいもんね~
実際に住んでからじゃわからないこともあるよなーとしみじみ思いました
まだもうちょい片付けあるけど
いろんな経験ができた一人暮らしでした!!
住んでたは
おおよそ悪くなかったんだけど
換気があまりよくないのか
革靴やら押し入れのスーツ、スキーバックなどなど
あらゆるものがカビに侵された
北風王子も遊びにくると喘息がひどくなるのが度々あって…
どうやら部屋の空気が原因だったみたい…
このまま住み続けても良くなさそうなので
とりあえず引っ越し代のかからない実家にかえることに
カラダに影響が出るのはちとヤバいもんね~
実際に住んでからじゃわからないこともあるよなーとしみじみ思いました
まだもうちょい片付けあるけど
いろんな経験ができた一人暮らしでした!!
マイ箸袋
いらないTシャツを使って
エコ活動

Tシャツのお腹の部分を
30センチの正方形に切る
それを対角線に折って
二等辺三角形の形に切ります。

2枚の布を中表にあわせて
ピンクの部分を縫います

このとき△の90度の部分にひもを挟み込んで
一緒に縫っちゃいます
ぐるっと縫ったら
縫わなかったところから
布を表に引っ張り出して
ひっくり返す
アイロンをかけて
△の底辺の両端をちょこっと内側に折って
一直線に縫います
紐の先にはビーズをつける
すると

こんな感じにできました~
箸を入れてくるくる巻いて
紐でくるり。とやれば
立派な(?)箸袋でしょ??
コレを持ち歩けば
もう割り箸は要りませーん!!
緑のほうは
伊衛門茶のおまけについてきた手ぬぐいで
つくってみたよーー
Tシャツは伸びるので
縫うときちょっと面倒かな
ホントは1人分の箸を持ち歩くための袋なんだけど
けっこうな量がはいりそうなので
写真は7膳はいってます(笑)
あしたはカート
&バーベキュー

さっそく持ってくぜーーい!!
エコ活動


Tシャツのお腹の部分を
30センチの正方形に切る

それを対角線に折って
二等辺三角形の形に切ります。

2枚の布を中表にあわせて
ピンクの部分を縫います

このとき△の90度の部分にひもを挟み込んで
一緒に縫っちゃいます
ぐるっと縫ったら
縫わなかったところから
布を表に引っ張り出して
ひっくり返す
アイロンをかけて
△の底辺の両端をちょこっと内側に折って
一直線に縫います
紐の先にはビーズをつける
すると

こんな感じにできました~
箸を入れてくるくる巻いて
紐でくるり。とやれば
立派な(?)箸袋でしょ??
コレを持ち歩けば
もう割り箸は要りませーん!!
緑のほうは
伊衛門茶のおまけについてきた手ぬぐいで
つくってみたよーー
Tシャツは伸びるので
縫うときちょっと面倒かな

ホントは1人分の箸を持ち歩くための袋なんだけど
けっこうな量がはいりそうなので
写真は7膳はいってます(笑)
あしたはカート



さっそく持ってくぜーーい!!
秋といえば。。
テンプレート変更
社長さんとパチリ

日曜日、スキー板メーカーのパーティーに行ってきました
久しぶりにスキー関係のみんなと会い
またシーズンが始まるんだな~と実感
全日本のトップ選手も来てて
何人かとお話して上手くなるパワーをもらいました
(成果が冬にでるといいけど…)
さて、お楽しみ?!の抽選会
去年は片山家のお米をゲット
今年は板かウェア欲しいな~なんて希望は破れ
オガTをもらいました
せっかくなので
選手のサインとパワーたくさんもらい
最後に社長さんにも
「サインなんて書いたことないんだよ~」と照れながらも
素晴らしい字を書いてくださいました
そして記念に一枚
今度工場見学においで~とやさしく声をかけてくれました
長野に行ったら
ぜひとも遊びに行きたいなぁ
その時は社長さん、よろしくお願いしますね
さて、貴重なTシャツ
どうやって飾ろうかなぁ
イベントの前に…
スキーじゃない猪苗代

場所はいつもスキーに行くとき横目にみてる
「リステル猪苗代」
朝7:30集合で
お昼前には到着
まだ部屋に入れないので
ホテル内を探検


気になるウォータージャンプに釘付け

予約のときはやってないって言ったのに
現地じゃたくさんの人が練習してたよ~
ちょっとやってみたかったなぁ
お昼はいきなりバイキング








モリモリ食べて
さぁ午後は何しようかな??と思ってるうちに
ちびっ子チームは川遊びに決定!

敷地内にこんな川があるんだね~(驚)
大人チームはチャリを借りて
猪苗代湖畔まで行くことに!!
フロントのお兄さんの話では
いちばん近い湖畔まで15分くらい
帰りは上り坂なので45分くらいかかりますとのこと
久しぶりのチャリに乗ってレッツgo

坂道をぐんぐん下って
あっけなく志田浜に到着

あまりにもアッサリついちゃったので
思い切って野口英世記念館まで行くか~と
ヒ○キでごじゃりまするサンの一声

地図でみても距離けっこうあるんだけど。。。
不安に思いながらも
湖沿いの道をひたすら走る!!
路肩がなくなって車とスレスレのところも
ぐんぐん走る!!
途中からサイクリングロード発見


オシリの痛いのに耐えながら
数回の休憩を経て
なんとか英世に会えたよぉぉ(感動)

(ディランのように足あがらない…)
お土産やさんでは
お約束?の
もっこり英世にも会いました(恥)

せっかく記念館まで行ったのに
レンタル自転車に時間制限があったのと
鍵をかりなかったので
入り口だけで中には入れませんでした
(ちょっとガッカリ)
でもココまで来れた達成感で
清々しい気分で大満足!
記念館までたぶん15キロは走ったかな?
帰りは来た道と違うルートで帰ることに
でもそれが大変なことになっちゃったぁぁぁ
続きはパート2で。。