ファンタゼロ当選

昼間こんなメールが携帯に
↓↓↓
ら○ら△連絡網からのお知らせです
おめでとうございます!!
「ファンタゼロサイダー」試飲缶団体プレゼントキャンペーンに見事ご当選されました!
現在、商品を随時発送させていただいております。
まだ商品が届いていない方は、今しばらくお待ち下さい。
★お届けした「ファンタゼロサイダー」試飲缶につきましては、団体のメンバーの皆様でお楽しみ下さい。
だって
抽選に応募したことも忘れてたし
この団体での活動も年に数回だし、、
みんなで飲んでとあるけど
なかなか会う機会がないからなぁ…
家に帰ると宅配Boxに荷物がありました
昼間の知らないケータイの着信は
宅急便のお兄さんだったかも
ロッカーを開けると
なんと、ファンタ2ケース
炭酸大好きな私にはラッキーなことだけど
あればあったで何故か飲まないんだよね
というわけで
いまウチにはファンタゼロが大量にあります
サンプリングしたい方はぜひ遊びに来てください
もしかしたら飲んだ後の感想を聞くかもだけどね…
ようやく開通!
と言ってもまだ20日も先の話なんだけどね…
フレッツ光を申し込みしたのはたしか2月
1ヶ月くらいで開通しますと連絡を受けたけど3月に何の連絡もなかったので月末催促をしたら
回線の切り替え工事が未定との事
4月にはなんとかできると思いますとお姉さんが言うので待っていたら…
昨日ようやく連絡が来ました
しかも、出勤間際に10分も手続きのやりとりが
終わりそうもないのでまたかけ直してもらいました。
担当のUNOさん、ありがとう
5/10にネットも電話も使えるようになるみたいデス
どなたか不要な電話器をお持ちでしたら引き取りますので連絡お願いします
パソコンも要らないのあれば欲しいなー!!!
なんて、それは無理か
とりあえず来月からは
ブログもmixiも再開できそうです
フレッツ光を申し込みしたのはたしか2月
1ヶ月くらいで開通しますと連絡を受けたけど3月に何の連絡もなかったので月末催促をしたら
回線の切り替え工事が未定との事
4月にはなんとかできると思いますとお姉さんが言うので待っていたら…
昨日ようやく連絡が来ました
しかも、出勤間際に10分も手続きのやりとりが
終わりそうもないのでまたかけ直してもらいました。
担当のUNOさん、ありがとう
5/10にネットも電話も使えるようになるみたいデス
どなたか不要な電話器をお持ちでしたら引き取りますので連絡お願いします
パソコンも要らないのあれば欲しいなー!!!
なんて、それは無理か
とりあえず来月からは
ブログもmixiも再開できそうです
最後の地方空港??
行ってきました~茨城空港

道に迷わず自宅から約40分
民家を抜けるといきなり整備された道路
一本道の先に見えてきました!茨城空港
2階建てでコンパクト,なかなかよい感じ

なぜか入り口には
体操の内村くんばりの吊り輪静止ポーズのカエルさんがお出迎えです
中に入るとすぐにチェックインカウンターがあって,
ちゃんとした空港でした(笑)

中国語でも「ようこそ茨城へ」の表記がしてありました。
2階へエスカレーターで上がると,すぐに滑走路が見える展望デッキがありましたが,
ものすごい風が強くて,とっても寒い日だったので,
ちょっと出ただけでギブアップ
飛行機の着陸も離陸も数時間後
飛行機の居ない滑走路を見てもつまらない…
でも,せっかく来たので
警備員さんにどーやって転回して飛び立つのか教えてもらいました。
とりあえず,韓国と神戸へ毎日1便ずつあるらしいので,
今年の夏休みにでもちょっくら焼肉を食べに,,
甲子園球場に,,,行っちゃおうかな

道に迷わず自宅から約40分
民家を抜けるといきなり整備された道路
一本道の先に見えてきました!茨城空港
2階建てでコンパクト,なかなかよい感じ

なぜか入り口には
体操の内村くんばりの吊り輪静止ポーズのカエルさんがお出迎えです
中に入るとすぐにチェックインカウンターがあって,
ちゃんとした空港でした(笑)

中国語でも「ようこそ茨城へ」の表記がしてありました。
2階へエスカレーターで上がると,すぐに滑走路が見える展望デッキがありましたが,
ものすごい風が強くて,とっても寒い日だったので,
ちょっと出ただけでギブアップ
飛行機の着陸も離陸も数時間後
飛行機の居ない滑走路を見てもつまらない…
でも,せっかく来たので
警備員さんにどーやって転回して飛び立つのか教えてもらいました。
とりあえず,韓国と神戸へ毎日1便ずつあるらしいので,
今年の夏休みにでもちょっくら焼肉を食べに,,
甲子園球場に,,,行っちゃおうかな
入隊してきました?!
先日,某自衛隊の敷地に潜入してきました
この日はお祭り的な行事のため,
普段はイカツイ感じの自衛官さんたちも
笑顔で応対です。
緑色(カーキ色)の制服がかっちょ良かったぁ
(制服写真が撮れなくて残念)
とりあえず,広報センターに行ってみたら,,,

あらあら,某くみちょの自宅か??と見間違うほどのコレクション
ライフルのほかに自動小銃もたくさん並んでいました
その他,目覚ましバズーカ的なぶっとい本物?(レプリカ?)のバズーカやら
実弾(たぶん見本)などなど,マニア必見のグッズ満載でした!!
ここは,おまつりじゃなくても見学できそうなので,
気になる方はどうぞ
広報センターの隣には
引退した軍用ヘリや飛行機,
戦車,レーダー搭載車など
常設展示してあるので,触り放題ヨ

これだけでもすごいのに
さらに敷地の奥へ進むと。。

あら,ヘリが飛んでる!!
でもちょっと低めの位置だな…
と,そこには
「地上滑走体験」(抽選) の看板が
ってことは,あのヘリに乗れたってことね~
どうやら朝9時とか10時に抽選券を配って
お昼くらいから当選者は体験乗車できるらしい
わたしが行ったのは昼過ぎ,,
抽選券の配布はとっくに終わっていました(残念)
次は乗りたいなーとおもっていたら
なんと!! 5月にも開放日があって
また体験試乗やるみたい。。ムフフ

早起きして行っちゃおうかな~
とりあえず,前編は おしまい!!
後編につづく…
この日はお祭り的な行事のため,
普段はイカツイ感じの自衛官さんたちも
笑顔で応対です。
緑色(カーキ色)の制服がかっちょ良かったぁ
(制服写真が撮れなくて残念)
とりあえず,広報センターに行ってみたら,,,

あらあら,某くみちょの自宅か??と見間違うほどのコレクション
ライフルのほかに自動小銃もたくさん並んでいました

その他,目覚ましバズーカ的なぶっとい本物?(レプリカ?)のバズーカやら
実弾(たぶん見本)などなど,マニア必見のグッズ満載でした!!
ここは,おまつりじゃなくても見学できそうなので,
気になる方はどうぞ

広報センターの隣には
引退した軍用ヘリや飛行機,
戦車,レーダー搭載車など
常設展示してあるので,触り放題ヨ


これだけでもすごいのに
さらに敷地の奥へ進むと。。

あら,ヘリが飛んでる!!
でもちょっと低めの位置だな…
と,そこには
「地上滑走体験」(抽選) の看板が
ってことは,あのヘリに乗れたってことね~
どうやら朝9時とか10時に抽選券を配って
お昼くらいから当選者は体験乗車できるらしい
わたしが行ったのは昼過ぎ,,
抽選券の配布はとっくに終わっていました(残念)
次は乗りたいなーとおもっていたら
なんと!! 5月にも開放日があって
また体験試乗やるみたい。。ムフフ


早起きして行っちゃおうかな~
とりあえず,前編は おしまい!!
後編につづく…